ロゴ

交通アクセス文字の大きさ 普通 大きく
電話番号のお掛け間違いにご注意ください
0475-50-1199
千葉県東金市丘山台三丁目6番地2
MENU

COVID-19感染患者治療の疫学的調査

研究の背景・目的

現在この新型コロナウイルス(COVID-19)による感染症にはまだ確立された治療方法がありません。現行治療は、これまでの他ウイルス疾患や肺炎などの治療の経験に基づくところが大きく、本感染の疫学的検討や治療方法に関するデータの集積・解析が、今後のCOVID-19感染症治療の確立には急務です。本研究では、本邦におけるCOVID-19感染症における臨床データ・治療内容を後方視的に解析し,病態解明・治療法開発の一助とすること、多施設共同研究に参加して全国の多施設でのデータを収集し、本邦独自のデータとして発表することを目的とします。

対象

2020年1月1日から2026年12月31日の6年間に当センターで検出されたCOVID-19による感染患者を対象とします。

研究機関名

東千葉メディカルセンター 救急科・集中治療部

個人情報に関する手続き

個人が特定できる情報(氏名、住所、生年月日等)は除外した形でデータ収集を行います。データの紛失、改ざん、漏えい等を防ぐために、データベースへのアクセスはIDとパスワードにより適切に管理します。収集したデータは診療の質評価及び研究目的以外には使用いたしません。研究成果は個人が特定できないような形で発表されます。なお、本研究への参加を希望されない場合には、情報を用いる事はいたしませんので、以下の担当者までご連絡をお願いいたします。

問い合わせ担当者

東千葉メディカルセンター 救急科・集中治療部 渡邉栄三
TEL  0475-50-1199

備考

本研究は多施設共同研究であり、研究代表者(統括責任者)は広島大学大学院医系科学研究科 救急集中治療医学 志馬伸朗先生です。