- HOME
- 医療機器共同利用
医療機器共同利用
医療機器共同利用とは、東千葉メディカルセンターで保有している医療機器を地域医療機関の先生方にもご利用いただくためのシステムです。(当院医師の診察はありません) 日々の診察にお役立てください。
利用料金は、当院から先生方に請求させていただきます。当院での患者さんの窓口支払いはありません。
なお、患者さんへの請求は通常の保険請求により行なってください。
但し、歯科インプラント目的のCT検査は、当院から患者さんに自費で請求させていただきます。
ご利用できるもの
CT

CTで世界初の320列面検出器を搭載しています。
全身対応で、形態・動態・機能診断に必要な検査ができます。
結果については、紹介医さまへ送付致します。
読影有の場合は、1週間程で紹介医さまへ送付致します。
MRI

MRIで唯一のデジタルコイルを搭載しています。
全身対応で、高画質で有益な検査ができます。
結果については、紹介医さまへ送付致します。
読影有の場合は、1週間程で紹介医さまへ送付致します。
骨密度(骨塩定量)測定

骨粗鬆症にはDXA(デキサ)法を用いて、腰椎と大腿骨近位部の両者を測定することが望ましいとされています。当センターではDXA(デキサ)法を用いて、腰椎と大腿骨近位部の両者を測定し、診断を行っています。
結果については、紹介医さまへ送付致します。
ご利用方法について
1.紹介医さまよりFAXを送付ください
FAX番号
0475-50-1334
該当する検査の「診療情報提供書」に必要事項をご記入のうえご送付ください。

2.紹介医さまよりお電話にてご予約ください
電話番号
0475-50-1336
ご希望される検査日時をお伝えいただき予約をお取りください。

3.患者さんにお渡しください
該当する検査の「診療情報提供書」に予約日時をご記入のうえ、お渡しください。
予約した検査の「検査でご来院される患者様へ」をお渡しください。
検査当日、患者さんに持参いただくようお伝えください。
※各種の「診療情報提供書」「検査でご来院される患者様へ」は下記からダウンロードできます。
その他ご不明な点がございましたら、東千葉メディカルセンター地域医療連携室(0475-50-1336)までご連絡ください。
ダウンロード(各種検査を受ける患者様用のご案内