救急医療・急性期医療に軸足を置いた地域中核病院としての役割を果たすべく、地域医療機関、行政との医療連携の推進に努めています。
患者さんが住みなれた地域で適切な医療・福祉を安心して受けられるよう、当院と地域の病院・診療所・介護施設、行政等を結びます。
医療ソーシャルワーカーと看護師が、院内の多職種や地域の関係機関と連携をしながら、医療や福祉に関する相談を受け付けています。
地域医療機関からご紹介いただいた患者さんに安心して受診していただけるように、病院の窓口として活動しています。
また、当院での急性期治療が終了し、症状が安定した患者さんには、地域の医療機関の先生方のもとで治療を継続して受けていただけるように、「逆紹介」を推進しています。
センター内の医師、看護師、理学療法士、薬剤師、栄養士、事務・・・といった多職種と協力しながら、患者さんの療養をサポートしています。
また、必要時院内外の関係者が集まり、カンファレンスを開催しています。
多職種がかかわることで、より広い視野で患者さんの生活をサポートしています。
病気になると病気そのものの不安だけではなく、生活面にも大きな不安や心配事がおこります。
医療ソーシャルワーカーと看護師が、患者さんに生じた問題を一緒に考え、安心して療養していただけるよう問題解決のお手伝いをしています。
*お近くのスタッフにお声かけていただければ「地域医療連携室」に取り次ぎいたしますので、気兼ねなくお声かけください。
地域医療支援病院としての活動報告や、地域医療連係室からのお知らせ、連携登録医のご紹介など、医療機関関係者の方向けの内容を掲載しております。