心臓血管外科
患者さんへ
- 患者さんが安心して手術を受けられるようにベストを尽くします。
- 心臓疾患は薬物治療では繰り返す心不全や突然死など予後不良の場合がありますが、心臓手術により症状や生命予後を改善できる可能性があります。手術は怖いから、危険だからとあきらめずに是非相談に来てください。
診療への取組み
- 人工心肺を使用した心臓大血管外科手術、人工心肺を使用しない冠動脈バイパス術、小切開心臓手術、下肢動脈バイパス術などを行っています。
- 外来では心雑音を指摘された患者さんに対する弁膜症精査や、歩行時下肢疼痛に対する閉塞性動脈硬化症の検査なども行っています。
- 症状のある下肢静脈瘤に対しては一泊二日入院でのストリッピング、静脈抜去術を行っています。
主な対象疾患
- 心臓疾患
狭心症、心筋梗塞、弁膜症、慢性心房細動など
- 大血管疾患
胸部・腹部大動脈瘤、大動脈解離など
- 末梢血管疾患
閉塞性動脈硬化症、末梢動脈瘤、下肢静脈瘤など
担当医師
氏名石田 敬一
職名副部長
免許・資格
- 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任准教授
- 医学博士
- 日本外科学会認定医
- 日本外科学会専門医・指導医
- 日本心臓血管外科専門医
- 日本心臓血管外科修練指導医
氏名小泉 信太郎
職名医長
免許・資格
- 日本外科学会専門医
- 腹部ステントグラフト実施医
- 胸部ステンドグラフト実施医