歯科口腔外科
患者さんへ
歯科口腔外科は、外傷、膿瘍などの急性期疾患や、抜歯、嚢胞、腫瘍などの疾患の手術治療を得意としており、積極的に取り組んでおります。最良、そして安全な医療を提供できるよう努力してまいります。当科を受診される患者様は本院他科や他院からの紹介が多くを占めており、近隣の歯科医院とも緊密な病診連携を図っています。そのため一般歯科治療(う蝕、歯周病、義歯など)については、原則的にかかりつけ歯科医院での加療をお願いしていますので、誠に申し訳なく存じますが、ご理解・ご了承下さるようお願い致します。
診療への取組み
- 病院にある歯科口腔外科として地域の歯科医院や病院などからの紹介患者様の抜歯等の外科治療、交通事故やスポーツなどの外傷、有病者、障害者の歯科治療を積極的に取り組んでおります。
- 主な診療内容は、親知らずなどの抜歯、う蝕や歯周病による腫れ、痛み、口内炎などの口の中の病気、顎の痛み、舌の痛みなどです。
- 口腔管理や歯科治療を行うことで、がん等の周術期等の合併症が減少することが明らかとなってきており、院内各診療科と連携を取り、周術期等の口腔管理にも力を入れています。
- できる限り適切な適応で安全な歯科治療を心がけております。
主な対象疾患
- 抜歯(埋伏歯、難抜歯など)
- 外傷(骨折、歯の脱臼、軟組織損傷など)
- 炎症(骨髄炎、骨炎、智歯周囲炎など)
- 口腔粘膜疾患(口内炎、扁平苔癬、白板症など)
- 良性腫瘍(エナメル上皮腫、歯牙腫など)
- 悪性腫瘍(口腔がんなど)に関しては必要に応じて千葉大学 歯科・顎・口腔外科と密な連携により治療行います。
- 嚢胞(歯根嚢胞、含歯性嚢胞など)
- 顎関節疾患(顎関節症、顎関節脱臼など)
- 唾液腺疾患(唾石症、唾液腺炎など)
- 神経疾患(三叉神経痛など)に関しては必要に応じて他科と密な連携により治療行います。
- 歯科心身症(舌痛症など)
診療実績
No. | 歯口科 副術式 | 件数 |
---|---|---|
1 | 右下8番部含歯性嚢胞摘出術 | 2 |
2 | 右上2番部歯根嚢胞摘出術 | 2 |
3 | 右上4、5番歯根端切除術 | 1 |
4 | 右側下顎骨形成術 | 1 |
5 | 右側外歯瘻手術 | 1 |
6 | 右側舌腫瘍切除術 | 1 |
7 | 右側軟口蓋部腫瘍摘出術 | 1 |
8 | 下顎骨観血的整復固定術 | 2 |
9 | 下顎骨形成術 | 1 |
10 | 下顎骨腫瘍生検術 | 1 |
11 | 下顎骨折観血的手術(片側) | 1 |
12 | 下顎骨折観血的手術(両側) | 1 |
13 | 下顎水平埋伏智歯抜歯術 | 5 |
14 | 下顎水平埋伏抜歯術 | 1 |
15 | 下顎両側8番水平埋伏智歯抜歯術 | 2 |
16 | 下顎両側完全埋伏歯抜歯術 | 1 |
17 | 下顎両側水平埋伏智歯抜歯術 | 9 |
18 | 顎下腺内唾石摘出術 | 1 |
19 | 顎骨嚢胞摘出術 | 1 |
20 | 含歯性嚢胞摘出術 | 4 |
21 | 口蓋腫瘍摘出 | 1 |
22 | 口唇腫瘍切除術 | 1 |
23 | 左下4,5,7番抜歯術 | 1 |
24 | 左下6番歯根嚢胞摘出術 | 1 |
25 | 左下8番水平埋伏智歯抜歯術 | 3 |
26 | 左下8番部含歯性嚢胞摘出術 | 1 |
27 | 左上1-3部歯根嚢胞摘出術 | 1 |
28 | 左上2番部歯根嚢胞摘出術 | 1 |
29 | 左上8番完全埋伏歯抜歯術 | 1 |
30 | 左側上顎嚢胞摘出術 | 1 |
31 | 歯根嚢胞摘出術 | 1 |
32 | 上顎腫瘍切除術 | 1 |
33 | 上顎両側骨性埋伏智歯抜歯術 | 1 |
34 | 水平埋伏智歯抜歯術 | 2 |
35 | 舌悪性腫瘍手術(切除) | 1 |
36 | 舌腫瘍切除 | 1 |
37 | 舌腫瘍摘出術(その他のもの) | 1 |
38 | 智歯抜歯術 | 10 |
39 | 嚢胞摘出術 | 3 |
40 | 抜歯 | 2 |
41 | 抜歯術 | 5 |
42 | 腐骨除去術(下顎骨1/3) | 1 |
43 | 埋伏歯過剰歯抜歯術 | 1 |
44 | 埋伏歯抜歯術 | 1 |
45 | 埋伏智歯抜歯術 | 26 |
総計 | 108 |
担当医師
氏名大和地 正信
職名医長
免許・資格
- 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任助教
- 日本口腔外科学会口腔外科専門医