ロゴ

交通アクセス文字の大きさ 普通 大きく
電話番号のお掛け間違いにご注意ください
0475-50-1199
千葉県東金市丘山台三丁目6番地2
MENU
ご来院のみなさまへ
診療科・部門のご案内
医療関係者様へ
当院のご案内
採用情報

外来受診のご案内

ご来院時の感染対策のお願い

当院では、2023年5月8日以降も引き続き、不織布マスク着用、手指衛生、検温を継続しています。ご来院の皆さまには、以下の院内感染防止対策のご理解とご協力をお願いいたします。

  • 不織布マスクの着用
  • アルコール消毒液による手指衛生
  • 検温
ご協力いただけない場合は、入館をお断りする場合があります。

診察日

月~金曜日(土・日・祝日、年末年始12月29日~1月3日は休診。)

診療時間

受付時間:8:30~11:30
診療科によって受付時間が異なる場合があります。
外来担当医表のページからご確認をお願いいたします。

再診予約のある方

再来受付機は、8:00~16:30まで稼働しています。
ご不明な場合は、平日8:30以降にお電話でお尋ねください。
代表電話:0475-50-1199

診療開始時間 9:00~

診療科

外来診療担当表(外来診療予定表)をご確認ください。
なお、小児科については「小児科外来通院の皆様」をご確認ください。

受診される患者さんへ

初診の方

  • 初めて受診される方は、診療申込書を記入のうえ、保険証、公費受給証、かかりつけ医等からの紹介状(診療情報提供書)などをそえて受付にお出しください。(保険証はけがをした理由により、利用できない場合があります。)
  • 紹介状をお持ちの方は、初診でも電話で予約することができます。
    (☎0475-50-1333、受付時間:午前8時30分~午後5時)
  • 当センターでは、予約による受診を推奨しております。予約による受診は、待ち時間の短縮につながり、患者さんにもスムーズな診療をお受けいただけます。
  • また、予約をせず直接紹介状をお持ちになった場合は、当日の予約状況によって後日の受診をお願いすることや、長くお待たせすることもありますのでご理解ください。
    なお、予約のない患者さんは、後から来た予約の患者さんより順番が遅くなることがあります。
  • 紹介状をお持ちでなく、当センターに直接来院した患者さんには、「初診時選定療養費」として7,700円をお支払いいただいております。
    詳しくはこちらをご覧ください。

再診の方

  • 診療を円滑に行うため、再診の方は予約制です。
    (☎0475-50-1199、予約変更:午後2時00分~午後4時00分)
  • 保険証は毎月確認させていただきます。
    保険証の変更等がある場合は、受付までお申し出ください。
  • 診察券は全診療科共通です。二度目の来院以降は、必ずお持ちください。
    診察券を紛失または破損した場合は、実費をいただいております。

予約をお取りいただいた方

  • 予約時間はあくまでも目安の時間です。
  • 診療状況、混み具合、救急患者さんへの対応などにより、医師の診察が予約時間よりも遅れる場合がありますのでご理解ください。

お薬

  • 当センターでの薬は、原則としてセンター外での処方になります。
  • センター外処方せんは、4日以内にセンター外の保険調剤薬局にお出しいただき、お薬を受け取ってください。

お願い

  • 当センター敷地内は、全て禁煙となっております。
  • 盗難防止のため、お持ちになった貴重品又は手荷物等の管理にはご注意ください。
  • 携帯電話等のご利用は、当センターの指定するエリアでお願いします。
  • 個人情報保護等のため、許可なく、写真(動画)撮影、録音は原則禁止しております。
    写真(動画)撮影、録音を希望される場合には、事前にスタッフまでお申し出ください。

フロア案内

医療費の未収金回収業務委託について

当センターでは、医療費について適切に納めていただいている方とそうでない方との公平性を確保することを目的として、平成28年10月より医療費未収金回収業務の一部を以下の法律事務所に委託しました。
医療費のお支払いの確認が取れない方には法律事務所からお支払いについてのご案内をいたします。
※納めていただいた時期によっては、納めたにも関わらずご案内が届いてしまう場合があります。その際は行き違いとなりますので何卒ご容赦ください。

委託業者名:紀尾井町東法律事務所
所 在 地:東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル3階
代 表 者 名:弁護士 前田 博之

医療費未収金は毎年増加傾向にあり、未収金の増加が病院経営を圧迫する状況となっております。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

未成年者(18歳未満)の受診について

当センターでは、18歳未満の未成年者(高校生は、未成年とみなします)が外来を受診される際には、保護者または委任を受けた代理人の方の付添いをお願いしております。ただし、中学卒業後の15歳から成人になるまでの方においては、原則同伴での受診をお願いしますが、診療の内容により医師が判断して単独での受診を認める場合があります。

付添いが必要な理由

  • 病状、既往歴、治療中の病気やケガ、服用している薬の内容、各種のアレルギー等、必要な医療情報を的確に確認するため。
  • 検査や処置のリスク、処方の副作用などについて適切に理解し判断していただくため。
  • 未成年者は、法的には保護者の同意がないときちんとした契約ができないため。
    (保護者の同意のない契約は、取り消すことができるとされています)

緊急時(すぐに適切な処置を行わないと重大な後遺症や生命の危険があると担当医が判断する時)には保護者のご承諾なしに診断し、治療を開始いたします。

やむを得ず付き添えない場合には、電話での「診療の確認」「説明の同意」などをお願いすることがありますので必ず連絡が取れる状態にしておいてください。

連絡が取れない場合や、診療内容によっては担当医の判断により、後日改めて付添って来院していただくこともあります。

ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、安全・安心な医療提供の取り組みのためご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

基幹型/協力型臨床研修病院について

当センターは厚生労働省指定の基幹型協力型 臨床研修病院です。
詳細はこちらをご覧ください。