小児科 患者さんへ 診療への取組み 主な対象疾患 担当医師 患者さんへ 広い医療圏のなかで小児科医が少ない地域です。多くの医療関係者と協力し合いながら、専門家として地域の小児医療を支えていけるよう努力しております。 診療への取組み 感染症、アレルギー疾患、神経疾患など小児の内科的な疾患を広く診療しています。 食物アレルギーに対して食物負荷試験や免疫療法を行っており、発達障害に対して発達検査を行っています。 乳児健診、予防接種を行っています。 院内で出生した新生児の診療を行っています。 火曜日と木曜日の21時まで、日曜日祝日の午前中に急病患者の対応ができる体制をとっています。 主な対象疾患 感染症 肺炎、胃腸炎、尿路感染症等 アレルギー疾患 食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息 小児神経疾患 てんかん、発達障害等 その他 川崎病、IgA血管炎等 担当医師 氏名内川 英紀 職名副部長 専門分野 小児神経 免許・資格 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任講師 医学博士 日本小児科学会専門医・指導医 日本小児神経学会専門医 新生児蘇生法一次コースインストラクター 地域の子供たちの健やかな成長に貢献できるよう努力していきたいと思います。よろしくお願い致します。 氏名井上 祐三朗 職名副部長 小児科・アレルギー・小児リウマチ性疾患を専門にしています。最適な医療をご提供できるよう、精一杯努力したいと思っています。よろしくお願い致します。 氏名澤田 大輔 職名医長 外来診療表担当表はこちら 診療科 内科(総合診療科) 消化器内科 脳神経内科 呼吸器内科 循環器内科 代謝・内分泌内科 小児科 外科 心臓血管外科 整形外科 脳神経外科 形成外科 皮膚科 産婦人科 耳鼻咽喉科 歯科口腔外科 病理診断科 救急科・集中治療部