食物アレルギーに対する食物経口負荷試験情報の登録研究 CALNET-FC
試料・情報の利用目的及び利用方法
この研究は、現在当院で食物アレルギーの検査として行っている食物経口負荷試験(CALNETステップ法)の安全性と有効性を明らかにしようとするものです。多くの方にご協力をいただき、CALNETステップ法の安全性と有用性が明らかとなれば、アレルギーを専門としない医療機関でも、同じ方法(CALNETステップ法)で食物経口負荷試験を行うことが容易になります。それにより、アレルギー専門施設から遠方にお住まいの患者さんが、お近くの医療機関で食物経口負荷試験を受けることができるようになることが期待されます。
本研究においては、氏名等の個人を識別できる情報を削除し、研究IDに置き換えた試料・情報は千葉大学総合医科学研究室に提供され、解析がおこなわれます。氏名等と研究IDとの対応表は外部には提供されません。
本研究においては、氏名等の個人を識別できる情報を削除し、研究IDに置き換えた試料・情報は千葉大学総合医科学研究室に提供され、解析がおこなわれます。氏名等と研究IDとの対応表は外部には提供されません。
研究期間
2024年12月12日から2030年3月31日まで
利用する試料・情報
この研究ではあなたのカルテから抽出した情報(食物アレルギーの診断あるいは評価のための通常診療として行ったCALNETステップ法による食物経口負荷試験の結果(誘発症状の有無、重症度)、性別、既往歴、併用薬、家族歴、アレルゲン特異的IgE抗体検査、生化学検査、血液学的検査等の臨床検査結果、食物経口負荷試験後の自宅での原因食物摂取量)を解析し、CALNETステップ法による食物経口負荷試験の安全性と有効性を検討します。
問い合わせ担当者
東千葉メディカルセンター
事務部総務課総務係
TEL:0475-50-1199
事務部総務課総務係
TEL:0475-50-1199
文部科学省・厚生労働省による「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づいてHPに掲載しています。