消化器内科
患者さんへ
消化器内科では、胃や腸などの消化管、肝臓、胆道(胆のう・胆管)、すい臓などの病気を幅広く診療しております。腹痛・下痢・嘔吐などのお腹の症状はもちろんのこと、タール便(便が炭・墨のように真っ黒い)、黄疸(皮膚や白眼や尿が異常に黄色い)などの症状がみられる時は、消化器の病気であることが少なくなく、消化器内科を受診されることをおすすめ致します。また、検診(健診)や人間ドックで便潜血陽性・バリウム異常・肝機能障害などを指摘されたかたや、他の医療機関で消化器がんと診断された患者様も、当科にて相談を受けております。
診療への取組み
- テレビや新聞などで耳にされる病気では、C型肝炎・胆石・胆管がん・すい臓がん・ピロリ菌など、お腹に関する病気を診療しています。
- 吐下血・胆石などに対する緊急内視鏡治療に対応しています。
- 常勤医師7名のほか、千葉大学医学部附属病院消化器内科より非常勤医師が複数名派遣されており、内視鏡治療の技術支援を受け、常に最先端の治療が提供できるよう、研鑽しております。
- 学術活動にも力を入れ(2020年度13演題の学会発表ならびに5本の論文発表)、全国の医療機関との交流も深め、標準的治療を提供できるように心掛けています。
- 日本内科学会・日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会・日本肝臓学会の施設認定を受けております。
主な対象疾患
- 肝臓の病気
C型肝炎、B型肝炎、肝機能障害、肝臓癌、肝硬変、慢性肝炎、門脈圧亢進症(食道静脈瘤、胃静脈瘤、腹水)、急性肝炎、全身倦怠感(だるさ)ほか - 胆道の病気
胆石(胆嚢結石症、総胆管結石)、胆嚢炎、胆管癌、胆嚢癌、IgG4関連疾患、黄疸ほか - 膵臓の病気
膵臓癌、膵炎、膵のう胞、IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)ほか - 胃の病気
ピロリ菌、胃潰瘍、胃癌、腹痛、吐血、タール便(黒色便)ほか - 大腸の病気
大腸ポリープ、大腸憩室炎、大腸憩室出血、大腸癌、潰瘍性大腸炎、下痢、血便ほか - 食道の病気
逆流性食道炎、食道癌、胸焼け、嚥下障害ほか
担当医師
氏名亀崎 秀宏
職名副部長
専門分野
- 肝臓
免許・資格
- 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任准教授
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
- 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医・関東支部評議員
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医・関東支部評議員
- 日本肝臓学会肝臓専門医・指導医・東部会評議員
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
丁寧な説明を心掛けております。消化器内科の病気全般を担当し、特に、肝炎・肝臓がんの診療を専門にしております。また、胆石、吐下血などの救急診療にも対応させて頂きます。
氏名妹尾 純一
職名医長
専門分野
- 膵臓
免許・資格
- 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任助教
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- がん治療認定医機構がん治療認定医
氏名髙𣘺 幸治
職名医長
専門分野
- 胆管・膵臓
免許・資格
- 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任助教
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
- 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医・本部評議員・関東支部評議員
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・関東支部評議員
- 日本肝臓学会肝臓専門医・指導医
- 日本胆道学会胆道指導医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
消化器病全般の内科治療、特に胆管と膵臓の内視鏡治療を専門としております。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
氏名佐久間 崇文
職名医長
免許・資格
- 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任助教
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会肝臓専門医
地域のみなさまに安心・安全な医療を提供できるよう努めてまいります。
氏名岩永 光巨
職名医長
免許・資格
- 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任助教
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器病学会消化器病専門医
消化器内科全般を診療しております。地域の方々に貢献できるよう努めます。
宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
氏名山田 奈々
職名医長
氏名池上 貴章
職名医員
専門分野
- 消化器内科
氏名加藤 彩理紗
職名医員
消化器内科全般を診療しております。地域の方々に貢献できるよう、日々努力いたします。
診療実績
(単位:件)
H.26 | H.27 | H.28 | H.29 | H.30 | H.31 | R.2 | R.3 | R4.年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上部消化管内視鏡検査(GF) | 962 | 1234 | 1351 | 1762 | 1723 | 1831 | 1570 | 1629 | 1750 |
うち治療 | 114 | 119 | 91 | 156 | 89 | 112 | 78 | 101 | 142 |
下部消化管内視鏡検査(CF) | 546 | 908 | 1090 | 1287 | 1484 | 1719 | 1537 | 1728 | 1848 |
うち治療 | 59 | 185 | 180 | 202 | 231 | 321 | 321 | 362 | 404 |
胆膵内視鏡検査(ERCP) | 206 | 250 | 366 | 395 | 427 | 404 | 396 | 483 | 396 |
超音波内視鏡検査/治療 (EUS) | 62 | 75 | 67 | 99 | 139 | 172 | 111 | 153 | 181 |
経皮経肝胆道ドレナージ術 (PTBD) | 27 | 26 | 27 | 30 | 52 | 60 | 50 | 35 | 35 |
ラジオ波(RFA) | 11 | 2 | 17 | 4 | 2 | 3 | 7 | 2 | 8 |
経カテーテル肝動脈化学塞栓療法 (TACE) | 15 | 22 | 27 | 41 | 31 | 25 | 20 | 36 | 32 |
バルン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術 (BRTO) | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
C型肝炎インターフェロンフリー治療 (DAA) | 7 | 21 | 26 | 28 | 32 | 29 | 23 | 26 | 19 |
化学療法新規導入 | 8 | 9 | 24 | 20 | 14 | 12 | 21 | 17 | 17 |
新規入院患者 | 439 | 648 | 835 | 876 | 968 | 1162 | 1054 | 1113 | 1119 |
緊急入院患者 | 286 | 342 | 488 | 486 | 600 | 663 | 527 | 515 | 476 |